伝統工芸作家・伝統事業者をご紹介
工芸ジャポニカ
「工芸ジャポニカ」は、登録審査を行なった厳選されたプロフェッショナルの伝統工芸作家、伝統工芸事業者をご紹介し、経験豊富な専任ディレクターが企画/制作をトータルでサポートいたします。
専門の担当者によるプロデュース、ディレクションで、ご希望のクオリティ・価格・実績に見合った条件で選出し、企画、要件定義、制作、納品までをスムーズに行います。

こんなお悩みは
ございませんか?
伝統工芸分野で課題の解決策

クオリティとコストの費用対効果を上げたい
多くの企業やクリエイターが高品質なコンテンツ制作を求めていますが、限られた予算、スケジュールの中で最大限の成果を出すことは難しい課題です。
マッチングサービスを活用することで、従来の制作プロセスでは困難であった圧倒的なクオリティと納期、コストカットで費用対効果を最大化します。

従来にはなかった発想やアプローチをしたい
制作にあたり、企画から要件定義、制作、納品までの各ステップが複雑で時間がかかりすぎることがあります。
特に、細かな要件の調整や、多くの関係者間でのコミュニケーションが必要な場合、プロジェクトの遅延につながることが少なくありません。

プロジェクトに適任の工芸作家を見つけられない
企画にマッチした適切な伝統工芸作家を見つけることは容易ではありません。
伝統工芸作家の技術力や経験、過去の実績を総合的に評価し、プロジェクトに最適な人材を選出することは、多大な時間と労力を要求される作業です。
工芸ジャポニカが
選ばれる理由
4つの特徴ご紹介
専門特化の伝統工芸作家による高品質な制作
伝統工芸作家を特定の技法や分野に特化させることで、従来の手法では実現が難しかった高品質な制作を可能にしています。
工芸ジャポニカに登録された伝統工芸作家は、それぞれの分野におけるデザイン性・技術力に優れ、精緻で複雑な要求にも応えることができます。この革新的なマッチングアプローチにより、クライアントはこれまでにない水準のクオリティを実現し、その分野における新たな価値を創出することができます。


圧倒的なコストパフォーマンス
伝統工芸作家の技術と、プロフェッショナルによるディレクションの連携により、質の高い作品を効率的に制作します。
これにより、従来の委託プロセスに比べてコストを抑えつつ、高いクオリティを維持したまま、適正価格でのサービス提供を可能にしています。
経験豊富な専任ディレクターによる全面サポート
プロジェクトの企画から納品まで、経験豊富な専任ディレクターが一貫してサポートします。
クライアントの要望を正確に把握し、適切な伝統工芸作家との連携を通じて、スムーズかつ高品質な制作進行を実現します。このきめ細かな対応により、プロジェクトの完成度と納期を確実に担保します。


審査を通過した一流の伝統工芸作家のみを紹介
工芸ジャポニカでは、一定の審査基準を設け、それを満たす確かな実績と専門性を持つ伝統工芸作家のみをご紹介しています。
実際に多くのプロジェクトを成功に導いてきた伝統工芸作家が、豊富な経験と高い技術力を活かし、ニーズに最適な提案と制作を行います。
ご利用の流れ

お問い合わせ・ヒアリング
当サイトのクリエイターや実績をご覧いただき、「お見積もり・ご依頼フォーム」お問い合わせください。
ご要望をお伺いしますのでオンラインミーティングのURLと日程候補をご連絡差し上げます。

伝統工芸作家のご紹介
貴社のご依頼内容、予算、ターゲット、イメージに近い参考クリエイティブなどオンラインミーティングにてヒアリングさせていただき、ご希望の企画、工芸作家のアサインのご提案をいたします。

ご契約・ご発注
要件、予算、納期等の詳細が決まり次第、ご契約を締結いたします。
また、具体的な案件の進め方や連絡手段を確立し、ご発注ください。

納品・お支払い
企画/制作が完了後納品いたします。
納品物の内容等をご確認頂き、検収後お支払いをお願いいたします。
(*前金等の請求タイミングに関してはご、契約時に確認いたします。)
企業/各業界
取引実績多数
官公庁、エンタメ、メーカー、百貨店、飲食‧宿泊業、展示会などtoBtoC問わず、クライアントが拡大しています。

官公庁

エンターテインメント

メーカー

百貨店

飲食‧宿泊業

展示会
よくあるご質問
FAQ
伝統工芸に関わる著作権の問題はありませんか?
案件ごとに技法や意匠の特性が異なるため、事前に要件を整理した上で、著作権に関する取り扱いについて協議を行っております。
必要に応じて、専門の弁護士に確認を行い、著作権侵害のリスクに対する認識をすり合わせています。
まだ具体的にまとまっていない段階でも相談できますか?
はい、企画立案や方向性のプランニングからのご相談も歓迎しております。
ご希望に応じて、伝統工芸の知識や活用方法についての社内向け勉強会やワークショップも実施可能です。プロジェクトの理解を深めるアクションとして、事前段階からのサポートを行っています。
機密性の高い情報なので、公開範囲を限定したいのですが?
ご相談いただく伝統工芸作家以外への情報公開は行いませんのでご安心ください。必要に応じて、初期相談段階で秘密保持契約(NDA)の締結も可能です。
より厳密な情報制限をご希望の際は、お問い合わせフォームよりその旨ご相談ください。
気になる伝統工芸作家が掲載されていないのですが?
守秘義務等の関係により、実績やプロフィールを公開していない伝統工芸作家や伝統工芸事業者も多数在籍しています。
まずはお気軽に、お問い合わせフォームよりご希望の条件をお知らせください。該当する伝統工芸作家をご提案させていただきます。
サービス手数料は別途かかりますか?
いいえ、別途で手数料を頂くことはありません。ヒアリングの上でお見積もりを提示するか、ご予算内でプランニングを行います。
案件ごとに規模や技術的要件が異なるため、都度最適なご提案をいたします。
お見積もり・ご依頼
フォーム
発注先のご相談やお見積もりのご依頼はもちろん、伝統工芸に関するご質問もお気軽にお問い合わせください。